お酒に関する情報が含まれるページを正常にご利用いただくには、
WebブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

To successfully use a page that contains information about alcohol,
Web browser JavaScript must be enabled.

商品ラインアップ

  • アイコンシリーズ
  • テロワールシリーズ
  • クオリティシリーズ

テロワールシリーズ

シャトー・メルシャン 
山梨マスカット・ベーリーAChâteau Mercian Yamanashi Muscat Bailey A

2021

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
焼き鳥(タレ)、ごぼうと牛すじの煮込み、メンチカツなどと合わせて味わいたいワインです。
概要
赤い果実を連想させる香りと程よい樽のニュアンスのバランスが良いワインです。マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に交雑された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。山梨県各地の熟度の高いブドウを使用し、バランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 田村 隆幸

輝きのあるルビー色。ラズベリー、イチゴなど赤い果実のフレッシュな香りや綿あめを思わせる甘い香り、樽育成由来のヴァニラの香りが溶け合っています。はつらつとした酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和しているワインです。(2023年4月)
ヴィンテージ情報
暖かい冬の影響で、開花は昨年に比べ早くなりました。梅雨は長く、期間中には絶え間ない降雨と日照不足が続き、生育はまた緩やかに推移しましたが、梅雨明け以降は好天に恵まれたため、生育の遅れを取り戻しました。その後8月上旬までは順調に生育していましたが、8月中旬に1週間以上も雨が降り続き、日照不足となり再び生育が緩やかとなりました。9月は天候が回復し、10月まで収穫が続いた年でした。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA100%
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
8月下旬~10月中旬収穫
【発酵】
ステンレスタンクにて24~28度で約14日間発酵
【育成】
ステンレスタンクおよびオーク樽にて約17カ月間育成
【生産本数】
約55,000本

2020

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
焼き鳥(タレ)、肉じゃが、回鍋肉、酢豚などと合わせて味わいたいワインです。
概要
赤い果実を連想させる香りと程よい樽のニュアンスのバランスが良いワインです。
マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に交雑された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。山梨県各地の熟度の高いブドウを使用し、バランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 田村 隆幸

輝きのあるルビー色。ラズベリー、イチゴなど赤い果実のフレッシュな香りと樽育成由来のヴァニラの香りが溶け合っています。はつらつとした酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和します。(2022年4月)
ヴィンテージ情報
暖かい冬の影響で、開花は昨年に比べ、4日~5日ほど早かったです。梅雨は長く、期間中には絶え間ない降雨と日照不足が続き、ブドウの生育は緩やかに推移しました。梅雨明け以降は好天に恵まれたため、生育の遅れを取り戻し、ブドウの色づきは昨年より4日ほど早く開始しました。9月以降も降雨が少なく、好天に恵まれたため、糖酸バランスの良いブドウが収穫できました。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA100%
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月上旬~9月下旬収穫
【発酵】
ステンレスタンクにて28度で約14日間発酵
【育成】
ステンレスタンクおよびオーク樽にて約17カ月間育成
【生産本数】
約48,000本

2019

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
醤油やみりんなどの甘い調味料を用いる肉じゃが、チキンの照り焼き、酢豚、オイスターソースの炒め物などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
赤い果実を連想させる香りと程よい樽のニュアンスのバランスが良いワインです。マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に交雑された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。山梨県各地の熟度の高いブドウを使用し、バランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 安蔵 光弘

色合いは明るいルビー色。ラズベリー、イチゴ、サクランボなど赤い果実のフレッシュでフルーティーな香りのほか、クローブなどのスパイスや樽育成由来のヴァニラの香りが全体を優しく包みます。はつらつとした酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和しています。(2021年3月)
ヴィンテージ情報
暖冬ではあったものの春先の寒の戻りと乾燥が生育を遅らせ、開花は昨年に比べ7日~10日遅れました。梅雨は長く、期間中には絶え間ない降雨と低温が続き、生育は緩やかに推移しました。ヴェレゾン開始は昨年より10日、平年より1週間ほど遅くなりました。本年は雨による病害の発生と数回にわたる雹害に襲われた苦労の多い年でしたが、ヴェレゾン以降は比較的好天に恵まれ成熟が進み、マスカット・ベーリーAは平年よりやや遅い収穫となりました。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA100%
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月上旬~10月上旬収穫
【発酵】
ステンレスタンク、木桶、およびオーク樽にて25~30度で約14日間発酵
【育成】
ステンレスタンクおよびオーク樽にて約10カ月間育成
【生産本数】
約48,000本

2018

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
醤油やみりんなどの甘い調味料を用いる肉じゃが、チキンの照り焼き、酢豚、オイスターソースの炒め物などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
赤い果実を連想させる香りと程よい樽のニュアンスのバランスが良いワインです。マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に交雑された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。山梨県各地の熟度の高いブドウを使用し、バランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 安蔵 光弘

色合いは鮮やかなルビー色。ラズベリー、イチゴ、サクランボなどの赤い果実の香りのほか、スパイスや樽育成由来のヴァニラの香りが全体を優しく包みます。程よい酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和しているワインです。(2020年4月)
ヴィンテージ情報
春先から気温が高めに推移し、生育は早く開花から落花までの期間は短かったため結実は良好でした。8月までは降雨が少なく、肥大が抑制されて小ぶりの果実となりました。9月は台風や前線の影響で曇りや雨の日が多かったため、ベーリーAは着色が緩やかでしたが、健全果の確保に努めました。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA100%
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月上旬~10月上旬収穫
【発酵】
ステンレスタンクおよび木桶にて25~30度で約14日間発酵
【育成】
オーク樽およびステンレスタンクにて約12カ月間育成
【生産本数】
約52,000本

2017

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
醤油やみりんなどの甘い調味料を用いる肉じゃが、チキンの照り焼き、酢豚、オイスターソースの炒め物などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
山梨県各地域のブドウをバランスよくアサンブラージュし、程よい樽のニュアンスと赤い果実を連想させる香りのバランスがとても良いワインです。マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に作出された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。太陽をたっぷり浴びた熟度の高いマスカット・ベーリーAをバランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 安蔵 光弘

色合いは鮮やかなルビー色。サクランボ、ラズベリー、 イチゴのような赤い果実の香りのほか、スパイスや樽育成由来のヴァニラの香りが全体を優しく包みます。程よい酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和しています。(2019年2月)
ヴィンテージ情報
冬季の積雪はほとんどなく、4月中旬まで低温で推移をしたため、萌芽はやや遅く、開花は昨年より1週間程度遅れました。
7月まで少雨で日中は高温、朝晩は冷涼となり、昼夜の寒暖差が大きく、病気の発生はなく順調に生育しました。
梅雨明け後の8月から降雨が続き、成熟が遅れましたが、9月以降は好転し近年の果汁分析結果と比べて、マスカット・ベーリーAは糖度が高いブドウが収穫できました。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA100%
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月上旬~10月初旬収穫
【発酵】
ステンレスタンクおよび木桶にて25~30度で約14日間発酵
【育成】
オーク樽およびステンレスタンクにて約15カ月間育成
【生産本数】
約42,000本

2016

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
みりんなどの甘い調味料を用いる肉じゃが、チキンの照り焼きや酢豚などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
山梨県各地域のブドウをバランスよくアサンブラージュし、程よい樽のニュアンスと赤い果実を連想させる香りのバランスがとても良いワインです。マスカット・ベーリーAは、昭和の初期に作出された日本固有のブドウ品種で山梨県で広く栽培されています。太陽をたっぷり浴びた熟度の高いマスカット・ベーリーAをバランスよく仕上げました。
ティスティングコメント
コメンテーター:チーフ・ワインメーカー 安蔵 光弘

色合いは鮮やかなルビー。サクランボ、ラズベリーのような赤い果実の香りのほか、キャンディのような甘い香りと樽育成由来のヴァニラの香りが全体を優しく包みます。程よい酸と柔らかいタンニンがバランスよく調和します。(2018年3月)
ヴィンテージ情報
冬期の積雪はほとんどなかったものの、4月中旬まで低温で推移したため、萌芽はやや遅く、開花は昨年より1週間程度遅れました。7月まで少雨で日中は高温、朝晩は冷涼となり、昼夜の寒暖差が大きく、病気の発生はなく順調に生育しました。梅雨明け後の8月から降雨が続きましたが、9月には好天に恵まれ、近年の果汁分析結果と比べて糖度の高いブドウが収穫されました。
基本情報
【産地】
山梨県(山梨県全域)
【使用品種】
マスカット・ベーリーA
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月下旬~10月下旬収穫
【発酵】
ステンレスタンクにて25~30度で約14日間発酵
【育成】
オーク樽およびステンレスタンクにて約12カ月間育成
【生産本数】
約16,000本

2015

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
肉じゃがや煮物などに加えて、チキンの照り焼きや酢豚などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
昭和の初期、交配により生まれた日本固有のブドウ品種『マスカット・ベーリーA』は、山梨県で多く栽培される赤ワイン用ブドウです。生食用と醸造用のどちらにも使われる品種であるため醸造用専用品種よりも劣るという認識を持たれていた時代を過ごしてきましたが、90年代後半より行った栽培方法の見直しなどにより、熟度の高いマスカット・ベーリーAの育成に注力をしてきました。
そのマスカット・ベーリーAを使用し、程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わいがとてもバランスの良いワインです。
ティスティングコメント
鮮やかな赤紫色。ストロベリー、ラズベリー、クランベリーのような赤い果実に加え、綿菓子、キャンディのような甘い香りがトップに立ち上ります。樽育成由来のヴァニラ、アーモンドのニュアンスも見え隠れし、口中、適度な酸味と穏やかなタンニンを感じ、ミルキーな甘い味わいとのバランスが非常に心地よいワインです。
ヴィンテージ情報
前年のような大雪はなく、ほぼ平年並みの寒さの冬となりました。
4月下旬~5月上旬にかけて天候が安定し気温も上がり、開花は例年より5日ほど早まり、その後も生育ステージは例年より10日前後早い状態で進みました。
6月下旬から7月上旬まで梅雨らしい雨が続いた後、8月上旬は高温となり猛暑日が続きましたが、下旬からは気温が下がり、良質なブドウが収穫できました。
基本情報
【産地】
山梨県
【使用品種】
マスカット・ベーリーA
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月
【発酵】
ステンレスタンク発酵
【育成】
オーク樽育成、およびステンレスタンク育成
【容量】
750ml
【生産本数】
約30,000本

2014

山梨県のマスカット・ベーリーAを、
樽のニュアンスと果実の味わいの
バランスが良いワインに仕上げました。

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
肉じゃがや煮物などに加えて、チキンの照り焼きや酢豚などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
昭和の初期、交配により生まれた日本固有のブドウ品種 『マスカット・ベーリーA』は、山梨県で多く栽培される赤ワイン用ブドウです。生食用と醸造用のどちらにも使われる品種であるため醸造用専用品種よりも劣るという認識を持たれていた時代を過ごしてきましたが、90年代後半より行った栽培方法の見直しなどにより、熟度の高いマスカット・ベーリーAの育成に注力をしてきました。
その山梨県産のマスカット・ベーリーAを使用し、程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わいがとてもバランスの良いワインです。
ティスティングコメント
やや深みのある赤紫色。ストロベリー、ラズベリーのような赤い果実、綿菓子、キャンディのような甘い香りに加え、樽育成由来のヴァニラ、アーモンドのニュアンスも見え隠れします。口中、適度な酸味と穏やかなタンニンを感じ、ミルキーな甘い味わいとのバランスが非常に心地よいワインです。
ヴィンテージ情報
2月に記録的な大雪に見舞われ寒い冬でした。彼岸すぎからは温暖気候となりましたが、冬から初春までの厳しい寒さの影響で、萌芽は平年に比べ5~7日遅れました。梅雨明け後は真夏日以上の猛烈な暑さが続き、ヴェレゾン(色づき)は昨年に比べて2日早く確認され、近年にない生育の早さとなりましたが、8月の日照時間は10年間で最も短かったため、ヴェレゾン(色づき)は長期にわたり、糖度は昨年同時期に比べて2度低い状態でした。9月になっても曇りの日が続きましたが、朝晩の冷え込みとともにブドウの着色は進みました。糖度の上昇は緩やかで、酸度が高かったため、昨年より1週間遅らせて収穫しました。 
基本情報
【産地】
山梨県
【使用品種】
マスカット・ベーリーA
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月
【発酵】
ステンレスタンク発酵
【育成】
オーク樽育成、およびステンレスタンク育成
【容量】
750ml
【生産本数】
約23,000本

2013

程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わい

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
肉じゃがや煮物などに加えて、チキンの照り焼きや酢豚などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
昭和の初期、交配により生まれた日本固有のブドウ品種『マスカット・ベーリーA』は、山梨県で多く栽培される赤ワイン用ブドウです。生食用と醸造用のどちらにも使われる品種であるため醸造用専用品種よりも劣るという認識をもたれていた時代を過ごしてきましたが、90年代後半より、栽培方法を見直すなどにより熟度の高いマスカット・ベーリーAの育成に注力をしてきました。
その山梨県産のマスカット・ベーリーAを使用し、程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わいがとてもバランスの良いワインです。
基本情報
【産地】
山梨県
【使用品種】
マスカット・ベーリーA
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月
【発酵】
ステンレスタンク発酵
【育成】
オーク樽育成、ステンレスタンク育成

2012

程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わい

テイスティングガイド
赤(ミディアムボディ)
MARIAGE
肉じゃがや煮物などに加えて、チキンの照り焼きや酢豚などとも合わせて味わいたいワインです。
概要
昭和の初期、交配により生まれた日本固有のブドウ品種「マスカット・ベーリーA」は、山梨県で多く栽培される赤ワイン用ブドウです。山梨県産のマスカット・ベーリーAを使用した程よい樽のニュアンスと甘美な果実の味わいがとてもバランスの良いワインです。
テイスティングコメント
コメンテーター:ワインメーカー 小林 弘憲

色調はやや深みのある赤紫色。ストロベリーのような赤い果実に加えて、樽育成由来のアーモンドやスパイス、ブラックベリーなどの黒い果実も見え隠れします。口に含むと適度に酸味と渋みを感じ、しっかりとした味わいのワインです。
ヴィンテージ情報
コメンテーター:ヴィンヤード・マネージャー 弦間 浩一

冬型の気圧配置が続き、寒さ厳しく春の訪れは遅い年でした。4月までは低温で推移したため、ブドウの萌芽は大幅に遅れました。ゴールデンウィーク以降は穏やかな天気が続き、ブドウの生育遅れは挽回され、開花は平年並みとなりました。梅雨入り後、連日の降雨や猛烈な暑さはなく、開花期は天候に恵まれたため結実は良好。梅雨明け後は、猛烈な暑さが例年にないほど続き、少雨乾燥状態となりました。結実期以降は、ブドウ生育期間を通じ晴天が続き病果も少なく、温度の日較差による着色が促進され、質の良いブドウの収穫ができました。
基本情報
【産地】
山梨県
【使用品種】
マスカット・ベーリーA
【容量】
750ml
【栽培方法】
棚式栽培
【収穫】
9月
【発酵】
ステンレスタンク発酵
【育成】
オーク樽育成、ステンレスタンク育成

TERROIR SERIES LINEUP